子供のいない人生だから、できること

『子供のいない人生を歩むことにしました』2nd! ひと山越えて、これからも夫婦ふたりで歩いていく。身のまわりの小さなことから、幸せを発見する日々の記録。

『育てる』効能。

 

 

先日、
いつものようにダンナと
なにげない会話をしていたところ、

ふとしたことに
気づきました。

それは、
『育てる』っていうことは、
自分自身になにか
『効能』があるんじゃないかなと。

というのは、
ウチのダンナは、
幼いころから『犬好き』でして、

子犬のころから、毎日お世話し、
『最期を看取る』というところまで、
何頭か犬を飼った経験があります。

でも、
わたしと出会ったころのダンナは、
『ペット不可』に住んでいたので、

『犬』ではなく、
『魚』を1匹飼っていました。

そのおさかなは
『メチニスくん』というのですが、

魚屋さんで
パックに入って売ってる
『アメタイ』にそっくりなので、

『熱帯魚』にしては、
かなり地味だなぁと。
⇒『ネコと魚について思うこと(お魚も長く生きれば主になります)
クリックすると、ダンナのブログへ飛びます。

 

どうしてこのヒトは、
こんな地味な『おさかな』
それも『たった1匹』と
一緒に住んでいるんだろうか?

よくわかなんないなぁ
なんでだろう?
そう不思議な気持ちになったのを
覚えています。

ダンナいわく、
『サカナは、かわいいんだよ』と。

ひとりぼっちの部屋へ帰ってきて、
電気をつけたら、
『メチニスくん』が、
水槽の向こうから泳いできて、

出迎えてくれるんだと
説明してくれました。

わたしは、
『エサくれー』
『エサくれー』って

いつもパクパクしている
金魚とコイは知っていましたが、

『メチニスくん』も、
結局
そういうことなんじゃないかな?

と、思っていましたら、
どうも、違う。

広い水槽の
暗闇の向こうから、
じわーっと
こちらに泳いできて、

目をチロっと
動かして、
コチラを見るワケです。

で、また向こうに泳いで行って、
コチラにスイーっとやってくる。

おや?
なんだなんだ?

『エサくれー』
『エサくれー』とは
違うカンジだ。

なんだろう?

見てるだけで、
ほのぼのしますなぁと。

おーナルホド
こういうことかと。

『メチニスくん』は
実は、今も生きていて、
今年で23歳になります。

なんと、
わたしよりも10年も長く、
ダンナと一緒に住んでいるので、

なんだかしみじみ
感慨深いものがあります。

そして
そんなダンナが、
ペットショップで一目惚れしたのが、
『アビシニアン』という種類のネコ
『チャマ』です。

ダンナが
『箱入り娘』に育てると言って、

ぜーんぶ
自分がお世話をするから飼いたい
と言って、

今から7年前に
『チャマ』がウチへやって来ました。

で、
わたしはというと、

そのころは
『不妊』やらなんやらで、
いろいろとモヤモヤしていて、
暗闇の中。

気がつくと
『無趣味状態』で、
『会社員』と『奥さん』を
毎日繰り返すだけという、

『そりゃー、
おもしろくなかったでしょーなぁ』
という14年間を送っておりました。

でも昨年、
知り合いから頂いた、大量の
『花の苗』を『義務感』のみで
あちらこちらへ植え始めたところ、

わたしのなかに『マサカ』が発生。
マサカ、こんなにハマるとは。

休日のほぼ全てを、
園芸コーナーのハシゴと、
草取り、植物のお手入れに費やす。

ウチの小庭には、
もう鉢の置き場所が無いので、

『隣の空き地をどうにかできないか?』
とかまで考え始めている
今日このごろです。

草取り、水やり、植え替え、剪定。

毎日、朝から晩までコレができたら
ものすごく幸せだなぁと
思うようになりました。

で、
そんなわたしを
ずっと見てきたダンナが言うのです。

人間っていうのは、要は
何かを『育てたい』んじゃないかと。

ヒトは、
生き物を育てることで、
『大きな喜び』を得るんじゃないか。

あんなに小さかったのが、
ここまで大きくなったとか、

キレイになった。
かわいくなったとか、

最後まで、
やり遂げることができたとか。

途中、いろいろあって、
ちょっと手間も
苦労もあったけれど、
わたし、
やったよね〜って。

『育てる』というのは、
そういう喜びがあるよねと。

なるほどなぁと。

 

スポンサーリンク




 

そして、
だいたいのヒトたちは、

『育てるとは、なんぞや』なんて、
そんなコムズカシイ、ウンチクなことを
深く考える間も無く、
『スムーズに妊娠』し、

その流れで、
『絶対に果たさなくてはならない責任』を背負いながら、
『親として学び、育てる』ことになるんじゃないかと、
わたしは勝手に思っているのですが。

そして、
あの名言ですね。

『子育ては、親育て』

『子どもを育てることで、
わたしは一人前になれた。』

これは、
自分の『子ども』を
この世に誕生させた人っていうのは、

必ず『育てなければいけない』し、

それは決して拒否できない、
絶対的な義務だと
わたしは思うのです。

もっとハッキリ言ってしまうと、
どんな理由があろうとも、
『育てざるをえない』

親となった人間が、
絶対に
『育てなくてはいけない』ワケです。

そして、
成人するまでの間に、

やめたい時もあったけれど、
やめてはいけないということ。

逃げたくても、
ぜったいに逃げられないし、
逃げてはいけないということ。

そして、
育っていくあいだの
いろいろは、
なかなか親の思ったようには
進まないということ。

でも、これらの苦労の中に、
時折見せる、
かわいい笑顔とか、

『この子も、
こういうことができるようになったのね』
っていうのが
たくさん、散りばめられている。

そこに、気づいた時、
親になったヒトは
『わたし、これまでがんばったよね。
ガンバってよかったなぁ』
うれしいなぁ。

誰かにも褒めてもらいたいなぁ。

『よく頑張ったね』とか、
ありがとうとか、言ってくれ~
って、思うんじゃないだろーか。

で、
ややもすると、
『授からなかったわたしたち』は、

『子育ての機会が無かった人生』に、
とても深く傷つく。

『産み育てていないから、自分が成長できない』
と、思い込み、
深く深く、傷つく。

でもね、
まあ、種類は全然違うんですけれども、

『他の生き物』を育てたら
いいのだと思います。

植物でもいい。

どうして、芽が出ないんだろうか、
どうして、突然、枯れちゃったんだろうか、
肥料のあげすぎ?
間違ったかなわたし。

やりすぎ?
過干渉だったか、

それとも、
放置しすぎたとか。

日に当てすぎとかあるんだー
そんなの知らなかった―とか。

植物や動物は、
言葉を話さないから、

すごく、そういうことを考えたり、
思いやったり、
生育のペースを見守り
じっと、待ちつづけたり。

この変なムシから、守るには
わたしはいったいどうしたらいいんだろうかとか。
いろいろ考える。
誰かに教えてもらったり、学んだりする。

そしてある時、それは、
美しい花を咲かせる。

その達成感や、やりがいは、
人間の命がかかっている子育てとは
『重み』は違えど、

『キラキラ充実度』とでもいうのでしょうか、
それは、とても素晴らしい。

わたしはそう思うのでした。

では
これから、長靴はいて、
小庭の草取りをします。

待ちに待った
休日の土曜日です。

キラキラ、充実させます。

みなさまも
今日が素敵な1日でありますように。

ではまた!

 

追伸:
『なにかを育ててみる。』

草花、多肉植物、
スイレンとメダカのセット
ハムスター、小鳥
わんちゃん、ねこちゃん
いろいろ。

そのヒントは、

園芸コーナー、ペットショップ、熱帯魚やさん
植物園、ガーデン、サファリパーク、動物園、水族館

時々通りがかる、
ご近所のキレイな庭とか、
誰かのおうちにもあるかも。

 

 - これからの自分の人生を考える